今後の活動
たいへんご無沙汰いたしました。m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン8月9日(土) 長野善光寺びんずる市に出店します。7月12日(土)のびんずる市もぶじ終了することができました。ありがとうございました。m(_ _)m7月18日(金)19日(土)20日(日) 吉祥寺ギャラリーカフェテラス 無事終了いたしました。皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。m(_...
View Articleびんずる市
8月9日(土) 善光寺びんずる市 中止となりました。台風の影響で善光寺境内などが雨で足場がかなり悪くなっているそうです。残念ですが、9月13日(土)出店しますので、またよろしくお願い致します。皆様にお会いできること楽しみにしております。m(_ _)m 今後の予定 駒ヶ根ももみじクラフト9月6日(土)7日(日) 10時~17時(2日目は16時まで) 善光寺びんずる市9月13日(土)...
View Articleおひっこし
おうちのひっこしではなく作業場のひっこしです。二階から一階へです。より庭に近くこの季節は緑の中で作業をしているようです。狭くなって、作業中なんでも手が届き便利になりました。(・∀・)イイ!
View Article行商
9月6日(土)7日(日)もみじクラフト 無事終了いたしました。皆様ありがとうございましたm(_ _)m楽しい楽しい二日間でした。一日目 お天気もよく二日目 朝は雨でテントの中も半分だけの展示となりましたが、午後は天気も持ち直し、あっという間の一日でした。今年の夏は、雨も多く、じめじめしていましたが、皆様に会えて気分も明るくなりました。ありがとうございました。m(_ _)m
View Article行商2
善光寺びんずる市9月13日(土)無事終了しました。またまた楽しい一日でした。8月は中止になりましたので、約2か月ぶりの善光寺、朝着くと、受付をする前にお参りをすませびんずる様をさすり(頭から足の先まで 悪いとこばかり・・・)今日も一日がんばりましょう と、最近ブログの更新 してないな~って思っていると やっぱりお客様から ブログ見てもぜんぜん更新してないんだもん・・・と とほほ(^-^;...
View Article秋
今年もコスモスの季節になりました。夏の終わりからは、ヘリアンサス レモンクイーン これも終わりに近づいて庭の周りは、白いカラミンサや薄紫のユーぱトリウム黄色の金水引 秋に咲く花は、春ほど派手ではないけれどバラも返り咲いてくれたり、けっこうあるのね~(*゚ー゚*)
View Articleピクルスとパンケーキ
ピクルス おいしそうな黄色のブロッコリーを見て すぐにピクルスがおもいうかびました。いつも料理本の通りに作るとすっぱすぎてうまくいきません。お酢とお水の量を味見しながら自分に合うように作ってみました。他の材料は、にんにく たかのつめ ローリエ さとう 白ワイン (本ではお酢はワインビネガー 無いので米酢)それなりに食べやすくできました。となりのミントは、ハイボールやモヒート(ラム酒の炭酸割...
View Articleびんずる市
10月11日(土曜)10時~16時長野 善光寺 びんずる市に出店いたします。台風が近づいているようです。どうぞお天気がもちますように(人><。)最近の洋服コート久しぶり作りました。麻の濃紺です。前後両面着ることのできるワンピ後ろのボタンが前にくると...
View Articleびんずる市と百万遍
11月8日(土) 10時~16時長野善光寺 びんずる市 出店いたします。今年最後の市です。さみし~(ノ_-。)みなさまどうぞ遊びにいらしてくださいね~11月15日(土) 京都百万遍 手づくり市 出店が決まりました。11月初めての出店です。紅葉きれいなんでしょうね~長野~京都 少しハードですが、楽しみながらがんばりま~す(* ̄0 ̄)ノ ちなみに我が家の紅葉...
View Articleびんずる市
(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ11月8日(土) 今年最後のびんずる市無事終了しました。このポスターもまた来年新しいポスターになるんだろうな~たのしみですね~今年もなんとか8月中止を除いて皆勤出店できました。これも親切なスタッフ ボランティアの方々 力強いお坊様方そしてたくさん来ていただいたお客様のおかげです。ほんとにありがとうございました。ありがたい。m(_...
View Article京都百万遍手づくり市
11月15日(土) 京都百万遍手づくり市です。初めての11月出店です。皆様遊びに来てくださいね~(o^-^o)最近作ったコートなどワンピース後ろはあといろいろです。 15日のあくる日日曜日です。なかなか手づくり市でそんな日にあたりません。大原日曜朝市すご~く楽しみです。皆様お会いできること楽しみにしております。m(_ _)m
View Article京都百万遍 手づくり市
11月15日 (土) 百万遍手づくり市 無事終了いたしました。山梨の友人Wさん 名古屋のブログを見てきてくださったIさんいつも来て下さる京都のTさん姉妹、大病を克服され来て下さった神戸のOさん クラフト市仲間のスージーさん 北海道など各地のたくさんの方々ほんとにほんとにありがとうございました。m(_...
View Articleコート
まず、あの地震から一週間がたち、家の解体などを、テレビで見るたびお気の毒でなりません。この家に越してきてはじめて地震の揺れをしっかり感じました。それだけでも、怖い思いでした。善光寺さんも灯篭などかなりの被害とのこと、びんずる市では善光寺周辺のお客様、長野北部のお客様も多くそして市仲間の方々など、どうしていらっしゃるかしらと気をもんでいます。みなさまどうぞご無事でm(_...
View Articleテラスの緑
今年は庭に夫が白菜をうえていますが、そちらはおいといて、テラスで何かできないかと、夫がスティックブロッコリー 小松菜 カリフラワー 育っているのだろうか いやもちろん植えた時よりは育っています。私は、冬でもハーブを使いたいと ローズマリー オレガノ タイム ミント パセリ やはり大きくならない とりあえずどちらもテラスの緑として・・・
View Article京都 百万遍 手づくり市
12月15日(月) 百万遍 手づくり市 出店 決まりました。二か月続けて出店は、初めてです。12月に出店できると、安心して冬ごもりできます。冬ごもりの時は、あれもしよう、これもしよう と、うきうきします。とりあえず、くいしんぼうは、料理 料理の時よく使うボール 気が付くと白と赤家庭用品を見ると楽しい 京都が決まってうれしいのは、11月に見つけた婆佐羅という骨董品のお店に行けるな~( ̄ー ̄)ニヤリ...
View Articleお買いもの
手づくり市でお買いもの てぬぐい はさみにサック なにやらスチールのひきだしの改造したもの ハンガーを改造したクリップ(はがきを挟んだ物)宮沢健二 みよしさんというおじさまが作られた陶器同じく 魔女行ってきま~すただいま~こんにちは~
View Articleお買いもの
亀山市関宿で古道具屋さんみつけました。ペジーブル paisible小さいころよく食べたミルクのキャンディーの缶 ふた付きボウルこの日17日が今年最後の営業ということでした。セーフ(* ̄0 ̄)ノまた行きたいお店です。(o^-^o)
View Article