Quantcast
Browsing all 215 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

野菜

東京は、ものすご~い暑さでした・・・庭の作物が気になっていましたが二人分の収穫でまっててくれました。ありがとう~ヽ(´▽`)/

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

休養

8月8日善光寺びんずる市 お休みいたします。びんずる市は、開催されているので、皆様遊びに行ってください。m(_ _)mさて今年暑いですか 暑く感じます。そしてまたダウンしてしまいました。は~(;;;´Д`)ゝ夏風邪だそうです。トマトがなってきました。毎日3時のおやつはかき氷一日分のトマトある日のかき氷 黒蜜練乳またはいちごミルク豪華にしろくまふう(本物は食べた事ありません)と言うわけで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

駒ヶ根 もみじクラフト

駒ヶ根 もみじクラフト出店します2015年 9月5日 10:00~17:00     9月6日  10:00~16:00まで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

びんずる市

9月12日(土) 10時~16時長野 善光寺 びんずる市 出店します。久しぶりです。その一週間前は、駒ヶ根もみじクラフトです。雨もようですが、晴れますように人( ̄ω ̄;) さて・・・何度もですが今年の夏暑かったですね~ι(´Д`υ)アセアセお盆が過ぎると とたんに秋の気配庭も 秋ですバレリーナ 秋までにも一度ヘリアンサス...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もみじクラフト

9月5日(土)6日(土)のもみじクラフト無事終了しました。来て下さった皆様ありがとうございました。一日目 何とかお天気ももちほとんどの物は展示できました。一日目ピクニック気分で余裕な気分二日目 雨がパラパラ作品も半分に すみませんm(_ _)mそんなところに何年か前のタータンチェックのワンピースと私とお揃いのリネンワイドパンツを着て来て下さったIさん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

びんずる市

9月12日(土) 善光寺びんずる市無事終了いたしました。たくさんのお客様に会え楽しい一日でした。お客様はもちろんスタッフの皆様ボランティアの皆様そして最後に荷物を運んでくださったお坊様ほんとにほんとにありがとうございました。m(_ _)m 次回10月10日(土)も出店します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おかたづけ

作業場のおかたづけ毎日作業後に掃除機をかけますが、隅々に布のほこりがたまります一度物を動かし部屋はごちゃごちゃです。この中をおそうじ 洋服の整理をして吹き抜ける風がさわやかに・・・朝 作業場のカーテンを開けるのがうれしいまたこのミシンとアイロン台の四角い中をいすをころころとこつこつとミシンを踏んでいきます。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月ですね~

毎度のことですが、気がつけば10月秋晴れがここちよいです。田んぼは金色に輝き収穫も進んでいます。コスモスは一番いい時を過ぎましたが、庭を明るくしてくれています。家のかたずけをしつつミシンを踏んでいましたが、寒くなる前にテラスの床板張りをすることに・・・またせっせとペンキ塗り 家具の移動...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月10日のびんずる市

10月10日(土)長野善光寺びんずる市 無事終了いたしました。また皆様に会えて楽しい一日でした。ありがとうございました。m(_ _)mそしていつもお世話になるスタッフ ボランティアの方々 お坊様ありがとうございました。もう22日と遅くなり(*_ _)人ゴメンナサイ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お知らせ

これは、人生初の松葉杖 骨折です。(ノ∀`) アチャー歩けません。とりあえず安静です。しばらくミシンは踏めません。ずーっと働きづめだったミシンにもおやすみをさせなさい!ということでしょうか?なので、アップリケスカートなど手仕事の物をちくちくしています。11月びんずる市など行商はおやすみいたします。残念ですがまた元気にミシンが踏める日まで頑張って安静にします。また逢う日まで~(=゚ω゚)ノ o(_...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ご心配かけました。

松葉杖なしで、動けるようになりました。もちろんまだギブスつきですが、うれしいです(*^m^)こつこつちくちくは大好きですが、ず~っと座っているといろいろなところがつっぱったり、痛くなってくるものですね~キッチンクロスの刺しゅうミシンも踏み始めました。ぼちぼち・・・骨折の前 能登 金沢へ能登朝市では、なぜか古道具屋さんで輪島塗のお膳と大小のゆず能登 千枚田では下りて行くガッツないな~・・・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月になりました。

空の青いことテラスの中では、春菊とほうれんそうが生き生きと春菊ほうれんそう夕方のリゾナーレは、もうクリスマス12月の京都百万遍には出店しません。10月に骨折した足の親指もよくなってきましたが、お休みすることにいたしました。皆様にお会いできないのは、残念ですが、また新しい何かが生み出せるよう、こつこつミシンを踏んで、ちくちく針仕事に励みます。m(_ _)m

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ギャラリーカフェテラス

ギャラリーカフェ テラスへ行ってきました。いつも置いて頂いている洋服に冬物のコートなどを加えていただくためです。次の日は、本田さん主催の蚤の市が開かれると聞き やっぱり行きたいな~と帰る前によってみました。お店の外で、お店番のあきらちゃん いらっしゃいませ~ってなかなかいえないな~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年

2016年 元旦あけまして おめでとう ございます今年もよろしくお願いいたしますこの冬は雪が少なく 暖かい日々が続いていましたが、ようやくいつもの切れるような寒さがやってきました。しかし道路は凍ることもなく走りやすいドライブ日和が続いています。空の青さが、心に沁みます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドライブで

先日上田でこんな信号機ねずみという地名かな?( ´艸`)プププ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつかは、来るだろうと思いながら えっ!このまま~雪なしで冬が越せるかな~と感じ始めたころ朝起きて外から機械の音まだうす暗い時間です、もしや そうです大小の除雪車が家の前の道路を行ったり来たりご苦労様です。m(_ _)m明るくなって外へ出ると道路は除雪され、さあ家の車の救出です。二人で頑張りました。やっぱり降らないのはありがたいι(´Д`υ)アセアセ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月です

あれから雪はほとんど降りません。って言っていると危ないですね(^-^;毎年の味噌づくりも無事おわりました。この時期は、杜の市 もみじクラフト 善光寺びんずる市などの申し込み用紙が、送られてきます。製作中の写真や作品の写真も送るので、夫に撮ってもらいます。そして、私が実物の自分を棚に上げて、夫へぶつぶつ もっとなんとかならないものか・・・製作中なんとかならないの よくわかる・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月です

先日朝カーテンを開けると久しぶりの雪でした。空も青々と、八ヶ岳が雪で美しく

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月です2

またまた 気分転換の虫が騒ぎだし 作業場1階から2階へ移転 足も完治し運動不足とかいろいろ思い立ち2階へ引っ越し作業一階は空っぽに近く二階は大変やっとなんとかまとまり以前のように夕焼けが拝めるまでちくちくだだだ・・・今年は雪が少なかったせいか春のおとずれが早いような・・・花粉を感じる・・・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鍋つかみ

春や夏に向けて楽しい洋服作りたい作りたい もんもん・・・ そうだ いつも使っている鍋つかみ又は急須敷き 小さいのが便利だな~もう少し作っておくか・・33枚になっていました。こうなったら50めざそう使い方は鍋には二枚使います。

View Article
Browsing all 215 articles
Browse latest View live